fc2ブログ
2月topimage

2011-09

秋野菜の豚肉巻き天ぷら  - 2011.09.21 Wed

     天ぷら

                秋野菜の豚肉巻き天ぷら 

秋野菜と豚肉の天ぷら。簡単なのにおもてなしにもなる一品です。
豚肉に下味を付けているので、そのままでも美味しく頂けますが、山椒塩を添えてお勧めしましょう!
若い方には、フライにして頂いてもボリューム満点のガッツリメニューに変身です。

手前の水玉の器は「半磁器」の自作の器です。
半磁器とは、陶器と磁器の間の風合いを持った器で、特別の土を使い、ろくろ作陶には向きません。
次回、「半磁器シリーズ」をご紹介しますね。


〔材料〕
なす(小ぶりの物) 1本
エリンギ       2本
人参         適量
三度豆        16本
豚しゃぶしゃぶ肉  16枚          
(A)ポン酢・醤油   各小2  
  おろし生姜    1片分    
  胡麻油      少々         
(B)溶き卵       1ヶ分    
  小麦粉      1カップ      ☆ 天ぷら粉でもOK!(卵は不要です)   
  冷水        120~150cc ☆ 水の代わるに炭酸水を使うとカラッと揚がります。
揚げ油・山椒塩・レモン 
    
〔作り方〕
ボウルに豚肉と(A)を入れて手で揉み込み、10分ほど漬け込む。茄子とエリンギは巻き易い大きさ
  に8本ずつ切る。三度豆・人参は16本ずつ切る。

①の豚肉の汁けをかるく切り、1枚ずつ広げて茄子・人参・三度豆1本ずつを手前に置巻きつける。
  エリンギ・人参・三度豆も1本ずつを手前に置き巻きつけて、手で握って形を整える。残りも8本ずつ
  巻く。全体に軽く小麦粉をはたく。

      butamaki
 
(B)をさっくり混ぜあわせ、②の豚巻きに衣を絡めて中温の油で揚げる。山椒塩・レモンを添える。

   
ちょっと知りたい野菜の基礎知識

≪なす≫

・なすは「秋なすは嫁に食わすな」「一富士二鷹三なすび」などと諺にも使われ程、歴史の古い野菜
 です。奈良時代「東大寺正倉院文書」にも、なすを献上した記載があります。

炭水化物(糖質)が中心で、なすの紫色はアントシアニン系のナスニンによるもので、抗酸化作用
 注目されているポリフェノールの一種で動脈硬化や老化防止等の効果が期待できます。
 また、アルミニウムや鉄イオンなどの金属と反応すると、鮮やかな黒紫色になるので、ぬか床に古釘
 やミョウバン
を入れます。これは、先人の知恵と言えるでしょう。黒豆を煮る時に古釘を入れるのも同
 様です。

・副腎皮質、肝臓などにも存在する機能性成分コリンも含まれ、血圧降下・胃液分泌促進・肝臓の働き
 を良くする、強壮、興奮作用
もあります。



スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

生山久陽

Author:生山久陽

野菜ソムリエ協会認定料理教室
ベジフルクッカリー講師

たった4人のお友達とはじめたお料理教室「せんの会」。
ご紹介だけで輪が広がって、老若男女さまざまな方々に支えられて、和やかに集える憩いの場となっています。

せんの会は家庭料理の大切さや、おもてなしの楽しみを多くの方々と共有したいという思いからレシピを公開しております。
営利目的でのご使用や無断転載はご遠慮下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

おせち.・クリスマス・おもてなし料理 (120)
和食 (237)
洋食 (125)
中華 (114)
デザート (51)
エスニック (80)
愛する器・小物達 (27)
しつらえ・テーブルコーディネート (116)
素敵なご縁 (作家 ギャラリー 教室等) (151)
ちょっとしたヒント (収納術・野菜の知識) (18)
美味しいもの・お店紹介、その他 (148)

リンク

ご感想はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR