お祝い八寸 ⑧ 根菜グラッセ - 2012.11.27 Tue

お祝い八寸 ⑧ 根菜グラッセ
お節にもちょっぴり洋風のものがあると嬉しいものですよね!
煮物を召し上がらない若い人にもお勧めのレシピです。
濃い甘辛の煮物と違って、あっさり旬の根菜を洋風に頂きます。
クリスマスにも日頃の朝食などにも栄養満点の1品です。
米粉やコンスターチ・片栗粉でとろみをつけるとまるでホワイトシチュー。
ウインナーやベーコンを入れると、野菜の甘味にコクがプラスされます。
野菜は冷蔵庫の残り野菜で十分。
旬のさつまいもや小芋(必ず下茹でしましょう!)などもほっこりとして美味しいですよ。
ブロッコリーの茎やキャベツの軸や芯、捨ててしまいがちなところも大切な栄養源。
じゃがいもやごぼう・大根に蕪・・・
「なんでも来い!」の懐の大きさです。
器は御本手が美しい自作のぽってりとした温かい雰囲気の大鉢です。
〔材料〕
かぶ・人参・蓮根
ブロッコリー・カリフラワー
しめじ
コンソメの素
塩・胡椒
牛乳 大3~4
バター 大1~2
★ウインナーやベーコンを入れても美味しい
〔作り方〕
① かぶ(大根)・人参は乱切りにし、人参・かぶの順番にコンソメに塩少々を加えて8分程度
下茹でする。蓮根は縦半分に切り4~5mm厚さに切る。ブロッコリー・カリフラワー・しめじ
はそれぞれ一口大に切り分け、蓮根・ブロッコリー・カリフラワーは下茹でする。
② ①の人参とかぶの煮汁にブロッコリー以外のすべての野菜を加えて、牛乳を混ぜて火が
通ったらバターを落として艶よく仕上げ、最後にブロッコリーを加え、仕上げに胡椒をふる。
☆ このレシピは クックパット にもアップしています。
印刷される方はリンクしておりますので下記よりどうぞ!
美味しくできたら 「つくれぽ」 も送って下さいね。
