節約レシピ 大根と人参の超簡単スープ - 2013.01.09 Wed

大根と人参の超簡単スープ



人参は1本の長さのままピーラーで皮を剥いた後、皮を剥く要領で人参を剥きながら、お鍋に落としていく。
大根も人参と同じくらいの長さに切り、同じようにピーラーで剥きお鍋に入れる。
適量の水・スープの素を加えて煮立て、酒・塩・胡椒で味を調える。
お味は中華・洋風・和風(味噌汁・おすまし)なんでもOK!
大根とにんじんの触感はまるでパスタかきしめん。つるっと喉越し最高。
とっても簡単で包丁・まな板いらずの1品。
しかも、すぐ煮えるので朝食のお味噌汁にも最適です。
その上、人参のカロテン、大根のジアスターゼ・ビタミンC・鉄分・食物繊維等栄養バランスよく
身体の中から元気にしてくれます。大根の葉も入れて頂くとなおいいですね!
早速、明日の朝作ってみて下さい。
☆ 大根と人参の超簡単スープ ☆
〔材料〕
大根 適量
人参 適量
大根の葉 適量
スープ(和洋中お好みで)4~5カップ ★味噌汁にして頂いてもOK!
酒・塩・胡椒 各少々
〔作り方〕
① 人参は1本の長さのままピーラーで皮を剥いた後、皮を剥く要領で人参を剥きながら、お鍋に
落としていく。大根も人参と同じくらいの長さに切り、同じようにピーラーで剥きお鍋に入れる。
② 適量の水・スープの素を加えて煮立て、酒・塩・胡椒で味を調える。
☆ お好みでお味噌汁にどうぞ!
器は随分前に作った「三島風」の兜鉢です。
たっぷりとした大きさが具だくさんのスープにぴったりの自作の器。
模様も陶芸で作ったはんこを押して浮かびだしています。

☆ このレシピは クックパッド にもアップしています。
印刷される方はリンクしておりますので下記よりどうぞ!
美味しくできたら 「つくれぽ」 も送って下さいね。
