焼きなすのとろ~りオクラがけ - 2014.09.01 Mon

焼きなすのとろ~りオクラがけ
暦は、初秋長月
夏から秋にかけての 茄子の上品な一品料理
おもてなしにも優しいお味と盛り付けの美しさが目を引きます
オクラは滋養強壮・披露回復などにも効果が期待でき
種を取り除いて叩くことで鮮やかな緑が食欲アップにも繋がります
今回はクコの実と穂紫蘇を添えて料亭風に!
涼しげなガラス器などに盛り付けるのも良いでしょう
では、今晩のもう一品に如何でしょうか?

焼きなすのとろ~りオクラがけ
〔材料〕
なす 4本
(A)白だし・みりん 各大3
だし汁 2カップ
塩・薄口醤油 各少々
オクラ 8本
おろし生姜 適量
クコの実 適量
〔作り方〕
① なすはグリルでこんがり焼き、皮を剥いて適当な大きさに切る。(A)を煮立て、火を止めて冷やす。
2/3量に焼なすをつける。
② オクラは多めの塩を振って板刷りし、さっと茹で冷水に放ち水気を切る。縦半分に切って種を取り、
包丁でたたく。①を器に盛りオクラと残りの(A)をかけ、生姜を添えクコの実を散らす。
☆ このレシピは クックパッド にもアップしています。
印刷される方はリンクしておりますので下記よりどうぞ!
美味しくできたら 「つくれぽ」 も送って下さいね。

ブログのランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村