新春お祝い羽二重餅 - 2015.01.04 Sun

新春お祝い羽二重餅 (10ケ分)
皆様、お正月を如何お過ごしですか?
いよいよ明日から初出という方も多いのではないでしょうか?
我が家の息子も夕方、高校時代の仲間との同窓会から後ろ髪引かれる思いで
最終新幹線に乗り込んだようです
昨日は娘家族が住まう滋賀大津京にみんなで出かけ
楽しい時間を過ごすことが出来ました
比叡山と琵琶湖に囲まれた美しい環境
窓越しに眺める景色は絵画の如く
昨日は一面真っ白な銀世界
小さな小さな真っ赤な靴を履いた孫の手を引いてあんよをする喜び
娘はすっかり母親の豊かさを身に着け、独身時代とは違う優しい表情に
穏やかにお正月を過ごさせて頂ける幸せに感謝しております。
さて、今回の和菓子レシピ
赤ちゃんの肌のように真っ白でプヨプヨ
幸せを絵に描いたような羽二重餅
お正月に召し上がって頂けるように黒豆を添えてのお祝い仕立てです
新春お祝い羽二重餅 (10ケ分)
〔材料〕
白あん 100g
(A)餅粉 100g
砂糖 80g
水 140ml
黒豆 適量
茹で卵の黄身 適量
金箔 適量
片栗粉 適量
〔作り方〕
① (A)の材料をボウルに入れて良く混ぜ合わせ、バットにオーブンシートを敷いて流し込み、
蒸気の上がって蒸し器で25~30分蒸す。
★せいろで蒸す場合はクッキングシートを敷いて、直接(A)の材料を流し込んでもよい。

② ①を蒸している間に、白あんに黒豆を加えて混ぜ、等分して丸めておく。
③ ①が蒸し上がったら、ボウルに入れて全体を良く混ぜ、手に片栗粉を薄くつけ、
10等分して丸く広げ、上に②のあんをのせて丸く包む。
④ ③の中央にくぼみをつけ、茶こしで濾した卵の黄身を適量のせて、黒豆を一つ飾り、金箔
をあしらう。 ✍ 南天などの葉っぱを飾るとよりお正月らしくなる。
☆ このレシピは クックパッド にもアップしています。
印刷される方はリンクしておりますので下記よりどうぞ!
美味しくできたら 「つくれぽ」 も送って下さいね。

ブログのランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村