鶏肉と彩野菜の中華雑煮 - 2015.12.31 Thu

鶏肉と彩野菜の中華雑煮
1年間、ブログをご覧いただき有難うございました。
「せんの会」を応援して下さった皆様に心より感謝申し上げます。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年最後のレシピは、中華風のお洒落なお雑煮です。
ご家庭それぞれのお雑煮は御一日に
二日や三日に、ちょっと変わった中華のお味のお雑煮は如何でしょうか?!
お出しは中華の鶏がらスープで
お餅に胡麻油を塗って焼くことで中華に風味を味わえます
お椀は、輪島の本塗、「勝栗の金蒔絵」が美しい蓋付き漆器椀
次世代に伝えて行きたい、和の伝統の素晴らしさです

鶏肉と彩野菜の中華雑煮
〔材料〕
切り餅 4ケ
鶏胸肉 1/2枚
人参・ごぼう 各1/2本
大根・万能ねぎ 各適量
鶏がらスープ 4カップ
(A)薄口醤油・酒 各大2~3
塩・胡椒 各少々
片栗粉・胡麻油 各適量
〔作り方〕
① 人参・ごぼう・大根は4~5cm長さの細切りにし、ごぼうは水に1~2分さらす。
鶏肉は縦半分に切ってから幅1cmくらいのそぎ切りにし、片栗粉をまぶす。
② 鍋に鶏がらを煮立て①の野菜と鶏肉を加えて、中火で野菜が柔らかくなるまで煮、
(A)を加えて調味する。
③ トースターの天板にお餅をのせ、刷毛で胡麻油を塗り、こんがり焼き上げる。器に
お餅を盛り、②の野菜・鶏肉・汁を注ぎ、4~5cm長さの万能ねぎをあしらう。
☆ このレシピは クックパッド にもアップしています。
印刷される方はリンクしておりますので下記よりどうぞ!
美味しくできたら 「つくれぽ」 も送って下さいね。

ブログのランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村